2015年09月16日
揚げ物サイコーーーー
今日は、だいぶ涼しくて気持ちがいいですね
午後から、雨。。。予報です。
昨日は、コロッケを大量に作りました
何日食べれば終わるだろうか。。。

お弁当にも入れればたべれちゃいそうですわ
コロッケは、やっぱり手作りがおいしいですね
簡単レシピ(写真の分量)
ジャガイモ2袋
牛豚ひき肉・・・・600g(好みで)
玉ねぎ・・・・・・大1個
にんにく・・・・・少々
塩・コショウ・・・・・適宜
砂糖・・・・・・・・大さじ2
しょうゆ・・・・・・・・大さじ4
マヨネーズ・・・・・・大2
サラダ油・・・・・少々

(作り方)
じゃがいもを4等分くらいに切り(ゆで時間短縮の為)、固めにゆでる!っていっても箸が通るくらいの固めで。
ゆであがったらザルにあけ、皮をむいてね。熱いので私は一度水を流してちょい冷ましちゃいます。
てきとーにじゃがいもつぶしちゃって下さい。(ゴロゴロ感を残したいときは塊を残してね)
で、フライパンにサラダ油少々をしき、にんにくのすりおろし少々を弱火で香りが出るまで炒める!焦げないように!!
で、玉ねぎも弱火でしんなりするまで炒めます。(玉ねぎがシャキシャキしたいときは、いためません!その日の気分で
で、ひき肉を炒めてある程度火が通ったら砂糖としょうゆを入れて煮詰めます。残り汁がなくなってきたらOK!火を止めて。
で、大きめのボールにじゃがいも、フライパンのお肉を入れ、塩、こしょう、マヨネーズを入れて混ぜ混ぜ。
ここで必ず味見!! 薄いようなら塩コショウ、マヨ足してね
で、180度に熱した油で揚げて完成!

本日の夕食もコロッケですわ

午後から、雨。。。予報です。
昨日は、コロッケを大量に作りました

何日食べれば終わるだろうか。。。
お弁当にも入れればたべれちゃいそうですわ

コロッケは、やっぱり手作りがおいしいですね

簡単レシピ(写真の分量)
ジャガイモ2袋
牛豚ひき肉・・・・600g(好みで)
玉ねぎ・・・・・・大1個
にんにく・・・・・少々
塩・コショウ・・・・・適宜
砂糖・・・・・・・・大さじ2
しょうゆ・・・・・・・・大さじ4
マヨネーズ・・・・・・大2
サラダ油・・・・・少々

(作り方)
じゃがいもを4等分くらいに切り(ゆで時間短縮の為)、固めにゆでる!っていっても箸が通るくらいの固めで。
ゆであがったらザルにあけ、皮をむいてね。熱いので私は一度水を流してちょい冷ましちゃいます。
てきとーにじゃがいもつぶしちゃって下さい。(ゴロゴロ感を残したいときは塊を残してね)
で、フライパンにサラダ油少々をしき、にんにくのすりおろし少々を弱火で香りが出るまで炒める!焦げないように!!
で、玉ねぎも弱火でしんなりするまで炒めます。(玉ねぎがシャキシャキしたいときは、いためません!その日の気分で

で、大きめのボールにじゃがいも、フライパンのお肉を入れ、塩、こしょう、マヨネーズを入れて混ぜ混ぜ。
ここで必ず味見!! 薄いようなら塩コショウ、マヨ足してね

で、180度に熱した油で揚げて完成!
本日の夕食もコロッケですわ

2014年09月22日
9月22日の記事
本日のお弁当
今朝、冷蔵庫をのぞいてみると、野菜室に使いかけの”きゅうりちゃん”が半分ラップに包まれ、使ってと言わんばかりにこちらを見つめていました
で、お目目ちゃんにしてみたのですが、目玉はどうすればいいのだ!!何を使えばいいのか思い浮かばず。。。
黒ゴマか、いや小さすぎる。
うぅぅー。こういう時は”のり”だな!!
いまさら遅し。。。
今日のテーマ”ぶきみに笑うお弁当”
チャーハン
から揚げ
さつまいもの甘露煮
野菜足りないので野菜をちょこっと
チーズの春巻き包み(半分)

今朝、冷蔵庫をのぞいてみると、野菜室に使いかけの”きゅうりちゃん”が半分ラップに包まれ、使ってと言わんばかりにこちらを見つめていました

で、お目目ちゃんにしてみたのですが、目玉はどうすればいいのだ!!何を使えばいいのか思い浮かばず。。。
黒ゴマか、いや小さすぎる。
うぅぅー。こういう時は”のり”だな!!
いまさら遅し。。。

今日のテーマ”ぶきみに笑うお弁当”
チャーハン
から揚げ
さつまいもの甘露煮
野菜足りないので野菜をちょこっと
チーズの春巻き包み(半分)
Posted by フレッシュリク子 at
12:01
│Comments(0)
2013年05月15日
2011年06月01日
おひさしぶりで
いやぁ。久々というか。。。
一年ぶりの更新になってしまいました。
皆様、おひさしブリーフ!!(岡本夏生さん?!)
最近、TVによく出ていらっしゃるのでこのフレームが思わずでてしまいましたわ!!
で、久々の更新。こんな写真ですいません。
家の金魚ちゃん、こーーーんなに。ながーーーーい。ものが・・・。
お食事中の方失礼しました
一年ぶりの更新になってしまいました。
皆様、おひさしブリーフ!!(岡本夏生さん?!)
最近、TVによく出ていらっしゃるのでこのフレームが思わずでてしまいましたわ!!

家の金魚ちゃん、こーーーんなに。ながーーーーい。ものが・・・。
お食事中の方失礼しました


2010年05月13日
葉しょうがも漬けちゃいました

らっきょう同様


はじめてですが、”しょうが”いいですね。食べるとなんだか体が


と温まりますね。
うーーん!!今年は”酢漬け”にはまりそう!!
次は何を漬けようかしら??
2010年05月12日
らっきょうのおいしい季節になりました

今年も


酢漬けにして2週間ほどたち、食べ頃の”ラッキョウ”ちゃんです。
剥くのに苦労しましたが、おいしくできて大満足!!
食欲のない、暑い日にはさっぱりして、しかもカラダにも良く、もぉう、血液サラサラになっちゃいますね。これだけ漬けてもあっという間になくなってしまうのです。
ラッキョウが売ってる限り、無くなったら漬け続ける私です・・・。
2010年03月18日
先日の金柑・・・
先日の金柑「はちみつ煮」にしてみました。
当然レシピなんてありません。。
適当ですよ、適当!!
金柑は洗って半分に切り、種を除きます。
そして、あらまぁ簡単、鍋にはちみつと一緒にコトコト煮込むだけですの。
こんなにおいしい金柑煮ができました。
実はそのまま食べてもおいしいし、お湯で溶かして飲んでも「喉にイイィ~!!」
是非、金柑好きの方お試しあれ。
当然レシピなんてありません。。
適当ですよ、適当!!
金柑は洗って半分に切り、種を除きます。
そして、あらまぁ簡単、鍋にはちみつと一緒にコトコト煮込むだけですの。
こんなにおいしい金柑煮ができました。
実はそのまま食べてもおいしいし、お湯で溶かして飲んでも「喉にイイィ~!!」
是非、金柑好きの方お試しあれ。

2010年03月11日
2010年03月11日
甘夏のジャム
甘夏
でジャム作り初挑戦してみました。
いつも市販のジャムばかり食べているので。
手づくりジャム
なんてたまにはいいですよね。
中玉の”甘夏”20個ほど使いました。
ではレシピですが。
1.夏みかんの皮をむきます。すべて千切りにする。
2.実は種のみを除いて適当に切ります。(1房3切りくらい)
3.1の皮はそのままだとかなり苦いので、沸騰した湯に入れ、再度沸騰したら
湯きりする。これを4回以上繰り返す。食べてみて少し苦味が残る程度がちょうど良い。
4.実と皮を鍋に入れ、砂糖を数回に分けて入れる。とろみがでるまで煮詰めたら出来上がり。
砂糖の量は適当なので。。普通は50%の砂糖がちょうどいいみたいです。
あっそれと途中で”レモン”の絞り汁入れましたよ。
ほんと適当なレシピですいません。
*煮詰める時は焦げ易いのでこまめになべ底からゆっくりかき混ぜてくださいね。
で、出来上がりはこんな感じぃ~
この少し苦い感じが大人のマーマレードってな感じで美味しく頂きました。
冷凍にしておくと1年ほど持ちます!!

いつも市販のジャムばかり食べているので。
手づくりジャム

中玉の”甘夏”20個ほど使いました。
ではレシピですが。
1.夏みかんの皮をむきます。すべて千切りにする。
2.実は種のみを除いて適当に切ります。(1房3切りくらい)
3.1の皮はそのままだとかなり苦いので、沸騰した湯に入れ、再度沸騰したら
湯きりする。これを4回以上繰り返す。食べてみて少し苦味が残る程度がちょうど良い。
4.実と皮を鍋に入れ、砂糖を数回に分けて入れる。とろみがでるまで煮詰めたら出来上がり。
砂糖の量は適当なので。。普通は50%の砂糖がちょうどいいみたいです。
あっそれと途中で”レモン”の絞り汁入れましたよ。
ほんと適当なレシピですいません。
*煮詰める時は焦げ易いのでこまめになべ底からゆっくりかき混ぜてくださいね。
で、出来上がりはこんな感じぃ~

この少し苦い感じが大人のマーマレードってな感じで美味しく頂きました。
冷凍にしておくと1年ほど持ちます!!

2010年02月18日
何個でも・・・
このトリュフチョコレートなかなかイケるんですよ~
お口中でトロケまーーす
1缶(2袋入)でかなりの量500g入ってます。
コストコ
で購入しました。
お立ち寄りの際は是非購入してみては!!

お口中でトロケまーーす

1缶(2袋入)でかなりの量500g入ってます。


お立ち寄りの際は是非購入してみては!!
2009年12月24日
2009年12月16日
2009年12月11日
夕飯は…

今日は、豚の生姜焼きに秋刀魚の蒲焼き、トマト、椎茸焼き(生姜醤油で)。
上の別皿は豆腐に海藻サラダをのせてぽん酢で。
あとは自慢の『おでん』でございました。
2009年12月09日
おでんですよねぇ

練り製品ばかりですが、底にはタマゴと大根入ってます。
しかも一週間おでんしてますの。今日もせこせこ少しずつ具を足しましたわ。
2009年12月04日
2009年12月01日
青葉でシンボルってます?
夜になると、青葉シンボルロードは綺麗に輝いてますよ~。
デートでもよし、家族で散歩でもよし!!
なかなかいいですよ。 "Winter"を感じます
早いもので、今年も残り1ヶ月ですね。
クリスマスとお正月、私は食べ過ぎないように注意しなければ・・・。



デートでもよし、家族で散歩でもよし!!
なかなかいいですよ。 "Winter"を感じます

早いもので、今年も残り1ヶ月ですね。
クリスマスとお正月、私は食べ過ぎないように注意しなければ・・・。




2009年11月18日
2009年11月16日
冬の野菜たち、おいしくなぁ~れ!!
畑の大根も植えたのが少し遅かったせいか、まだ食べるほど大きくなっていません。
が、畑の隣人さんが、「ええから、持ってきな~」に甘えて、大根を頂くのです!!
いただいた大根「大根の味噌田楽」にしたら、おいしいのなんの。甘くてとろける感触。
やっぱり野菜は採りたてが一番ですね。

ミックスベビーリーフは、ムシにも食われにくく、間引きして取っても取っても増えるので
食べごたえもあり、お勧めですね。

ブロッコリーもすくすくと育ち、食べごろはもうすぐかな??
今回は、わき目からも実がなるブロッコリーを植えたので、こちらも食べ応えありそうですね。

ほうれん草は、植えつけてから3週間ほど経ちました

かわいい葉が出てきましたよ。
今回は、おいしく食べれる野菜はできるかしら。
夏野菜は、失敗率50%だったので・・・。
ホント経験ですよ~。身にしみます・・・。
が、畑の隣人さんが、「ええから、持ってきな~」に甘えて、大根を頂くのです!!
いただいた大根「大根の味噌田楽」にしたら、おいしいのなんの。甘くてとろける感触。
やっぱり野菜は採りたてが一番ですね。

ミックスベビーリーフは、ムシにも食われにくく、間引きして取っても取っても増えるので
食べごたえもあり、お勧めですね。

ブロッコリーもすくすくと育ち、食べごろはもうすぐかな??
今回は、わき目からも実がなるブロッコリーを植えたので、こちらも食べ応えありそうですね。

ほうれん草は、植えつけてから3週間ほど経ちました


かわいい葉が出てきましたよ。
今回は、おいしく食べれる野菜はできるかしら。
夏野菜は、失敗率50%だったので・・・。
ホント経験ですよ~。身にしみます・・・。
2009年11月11日
朝からリッチに・・

これ、ドンクのクロワッサン
おいしいんですよね~。わたしはいつも、キャラメル入りのクロワッサンを購入します。
昨日は、たまたま「メロンパン」が焼き上がっており、ちょうど買えたのです。
メロンパンは焼き上がり時間が決まっているので、タイミングがわるいと買えないんですよ
ラッキーでした

挽きたてのコーヒーで、朝から満足

2009年11月10日
おやつ
最近、「ドーナツ」のお店増えましたよね。
その中で、私の一押し!!
パルシャ内にある(地下の食品館)
ドーナツスタイル というお店
その中で「ブルーベリーチーズ」はお勧めですよ。
さっぱりしていて、ブルーベリーの酸味がチーズとマッチしていますね。
マッチって近藤真彦じゃあないですよ~。
その中で、私の一押し!!
パルシャ内にある(地下の食品館)
ドーナツスタイル というお店

その中で「ブルーベリーチーズ」はお勧めですよ。
さっぱりしていて、ブルーベリーの酸味がチーズとマッチしていますね。
マッチって近藤真彦じゃあないですよ~。
